本サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています。

円形脱毛症の原因遺伝子特定 発症リスク高める―順天堂大など

今後の薄毛治療にも期待!ES細胞・iPS細胞から毛包含む皮膚の作製に成功
時事通信

 順天堂大と東海大などの研究チームは11日までに、円形脱毛症の発症リスクを高める遺伝子の一つを特定したと発表した。ゲノム編集技術で変異させたこの遺伝子を導入したマウスで、症状を再現することにも成功した。論文は国際医学誌イーバイオメディシン電子版に掲載された。

 円形脱毛症は若い女性に発症例が多く、遺伝やストレスなどさまざまな要因が発症に関わっていると考えられている。

 順天堂大の池田志斈教授らの研究チームは、円形脱毛症の患者と健常者を比較し、CCHCR1と呼ばれる遺伝子に変異があることを見つけた。この遺伝子の変異を、ゲノム編集技術でマウスに再現したところ、円形脱毛症に似た症状を引き起こした。毛の表面のキューティクルに乱れが生じるなどの特徴もよく似ていた。

管理人コメント

円形脱毛症の発症のリスクは遺伝子に関係していることが分かり、順天堂大と東海大などの研究チームから発表されました。

円形や楕円形に頭髪が抜けてしまう円形脱毛症ですが、メカニズムの全貌は未だすべての解明がなされていない脱毛症で、今回の発表は一歩前進したと言えるでしょう。

円形脱毛症の原因には様々な説がありますが、最も有力とされていたのが、自己免疫の以上による脱毛です。病原体や細菌等から身体を守るための免疫機能が、自分自身の細胞を敵だと誤認してしまうことで起きてしまうと考えられてきました。

これからの研究で、円形脱毛症の改善ができるような薬や対処法が明らかになっていくのが楽しみですね。



【厳選10院】おすすめAGAクリニックランキング
ABOUT US
斎藤 裕
斎藤 裕
AGA-DASH編集部ライター。26歳を過ぎて薄毛が気になり10年近く髪の悩みで試行錯誤した経験を元に記事を執筆しています。