FAGAとはFemale Androgenetic Alopecia(女性男性型脱毛症)の略称で、体内のホルモンの影響により髪が薄くなる女性の薄毛の症状の1つです。加齢やストレスなどの影響で体内の男性ホルモンと女性ホルモンのバランスが崩れることで、ジヒドロテストステロン(DHT)よ呼ばれる男性ホルモンが正常な髪の毛の成長サイクル(ヘアサイクル)を乱すことで、毛髪の成長期間を短くなり薄毛の症状が進行していきます。
引用元:FAGA(女性男性型脱毛症)とは?原因やメカニズムと治療法 | 【医師監修】銀クリAGA.com Presented by 銀座総合美容クリニック(AGA相談の銀クリ)
男性の薄毛治療場合、「プロペシア」と「ミノキシジル」を用いた治療方法がほとんどです。このプロペシアは、AGAの原因物質であるジヒドロテストステロン(DHT)の働きを阻害します。男性型脱毛症については「AGAとは?原因や仕組み、男性ホルモンと薄毛の関連性を解説」で詳しく説明しています。
プロペシアを服用できるのは成人男性のみです。女性や子どもが服用すると体に悪影響を及ぼす危険性があるため、服用は禁止されています。妊娠中や妊娠の可能性がある婦人には、胎児に悪影響を及ぼす危険性があるため女性にとっては禁忌の薬です。
女性の薄毛の場合、「びまん性脱毛症」がほとんどです。症状としては、髪が細くなり、頭頂部の分け目の地肌が目立って髪のボリュームが全体的に薄くなります。びまん性脱毛症の原因は、出産によるホルモンバランスの乱れ、ストレス、食生活の乱れなどがあげられます。そのため、食生活の乱れを改善したり、サプリメントの摂取で改善を目指します。処方される薬は、「パントガール」と呼ばれる内服薬です。その他には、育毛剤にも使用されているミノキシジルも女性の薄毛治療で使用されます。
女性の薄毛(FAGA/女性男性型脱毛症)の種類と原因
女性の薄毛以下のように5種類の脱毛症があります。
- 「びまん性脱毛症、分娩後脱毛症」女性ホルモンの乱れによって引き起こる
- 「脂漏性脱毛症」過剰な皮脂の分泌により頭皮環境が悪化することで引き起こされる
- 「粃糠性脱毛症」フケが大量に発生し頭皮環境が悪化することで起こる
- 「牽引性脱毛症」ポニーテールなど髪を縛ることで起こる
- 「円形脱毛症」円形状に脱毛をする
中でも、びまん性脱毛症は女性の薄毛で最も多いとされています。
びまん性脱毛症の原因としては、加齢による女性ホルモンの減少、ストレス、ダイエットによる食生活の乱れなどです。女性ホルモンの分泌は30代以降、徐々に低下していきます。本来であれば女性ホルモンと男性ホルモンの働きがバランスよく保たれていたのですが、女性ホルモンの減少で男性ホルモンの働きが強くなり、抜け毛が引き起こされます。
また、妊娠や出産により一時的にホルモンバラスが乱れることで抜け毛の量が増えます。男性型脱毛症がAGAと呼ばれることに対し、女性の脱毛症はFAGA(Female Androgenetic Alopecia)=女性男性型脱毛症と呼ばれています。
女性の薄毛(FAGA/女性男性型脱毛症)の特徴
男性の薄毛の特徴は、額の生え際や頭頂部のボリュームがなくなり、頭皮が露出してきます。これに対し、女性の薄毛(FAGA)の特徴は髪にコシがなくなり、細くなって抜けていきます。だんだんと分け目が目立ち、髪全体のボリュームがなくなってきます。
女性の薄毛は、女性ホルモンの分泌が減少し、女性ホルモンと男性ホルモンのバランスが乱れることで男性ホルモンの働きが強くなり、抜け毛が引き起こされます。男性の薄毛と違い、髪が全くなくならないのは、女性ホルモンの影響です。女性ホルモンに含まれているエストロゲンには、肌代謝を促進して肌のツヤを保ったり、自律神経の働きを活発にしたりなど、女性らしさを保つために必要な物質です。
このエストロゲンには、美しいツヤのある髪を生成する働きも持っています。女性ホルモンの分泌は減少していきますが、全く分泌されなくなるわけではないので髪がまったくなることはありません。
女性の薄毛(FAGA/女性男性型脱毛症)の悩み
最近では、若い女性でも薄毛に悩む方は増えてきていると言われています。FAGAの主な原因は、女性ホルモンの分泌の低下によるものでしたが、女性ホルモンが減少していくのは30代以降とされています。しかし無理なダイエットによる食生活の乱れや、過度のパーマやカラーリング、ストレスなどが原因で、10代や20代の女性でもFAGAを発症してしまうそうです。
発症すると全体的にボリュームがなくなり、髪のハリやツヤ、コシもなくなっていくので髪の見た目年齢も老化していきます。
また、間違った過度なヘアケアも薄毛になってしまうかもしれません。正しいヘアケア方法で常に頭皮と髪を清潔に保ちましょう。最近では、女性用の育毛剤やスカルプシャンプーなど販売されてきています。ホームケア用品を使ってみるのも薄毛対策につながりますので、こちらを試してみるのもおすすめです。
女性の薄毛治療が可能なクリニック
最近、髪が細くなったと気にされている方、以前に比べ髪のボリュームがなくなってきたと感じている方もいるでしょう。そんな方は、悩んでストレスを抱えてしまう前に、薄毛治療の専門病院に相談してみてはいかがでしょうか。
ストレスは頭皮の血行を悪くし、かえって薄毛を悪化させてしまいます。女性の薄毛は一般的な皮膚科や病院で治療ができます。ですが、細かい検査などを希望する場合は専門の病院の方がおすすめです。ほとんどが、カウンセリングを無料で行っているところが多いです。
薄毛で相談に行くのは恥ずかしいと考える方もいると思いますが、薄毛治療専門の病院の中には、女性専用のクリニックがありますので、安心して通院することができます。治療内容は、内服薬・外用薬の処方のほかに、医師による食生活の指導を受けることができます。食生活の乱れも薄毛の原因につながるので、健康的でバランスの良い食生活を指導してもらいましょう。
下記は、女性の薄毛治療が可能なクリニックです。
クリニック名 | 住所 |
銀座総合美容クリニック (銀クリ) | 〒105-0004 東京都港区新橋1-4-5 G10ビル9・10F |
湘南美容クリニック(SBC) (旧ルネッサンスクリニック) | 〒151-0053 東京都渋谷区代々木2-2-13新宿TRビル4階 |
AGAスキンクリニック (AGAスキン) | 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-22-10 タキザワビル6F |
表参道スキンクリニック (ヘアジニアス) | 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-9-13喜多重ビル4階 |
四谷ローズクリニック | 〒160-0004 東京都新宿区四谷1丁目3 マンダリンビル6F |
中央クリニック | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿1丁目19-5 新宿幸容ビル6F (1Fソフトバンク) |
TOMクリニック | 〒105-0004 東京都港区新橋3-7-3 新橋フォディアビル5F |
HARG治療センター | 〒160-0023 新宿区西新宿1-4-10 満来ビル4F 桜花クリニック |
銀座HSクリニック | 〒104-0061 東京都中央区銀座8丁目9-15 JEWEL BOX GINZA 5F |
聖心毛髪再生外来 | 〒106-0032 東京都港区六本木6-6-9 ピラミデ2F |
東京AGAクリニック | 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-7-4 青山小林ビル4F |
東京青山クリニック | 〒107-0062 東京都港区南青山5-12-6 青山第2和田ビル3F |
東京ロイヤルクリニック | 〒106-0047 東京都港区南麻布5-15-20 フラワーマンション804 |