AGA治療で用いられる成長因子の1つ、インスリン様成長因子-1(IGF-1)について解説していきます。
インスリン様成長因子-1(IGF-1)とは?
正式名称:Insulin-like Growth Factor-1(インスリン様成長因子-1)
人が成長・発達するには成長因子と呼ばれる物質が関係しており、IGF-1は、その中の1つです。IGF-1は、別名「ポリペプチド」あるいは「ソマトメジンC」とも呼ばれています。IGFは、インスリンとよく似た構造のホルモンです。インスリンは、血糖値が上昇すると膵臓から分泌され、血糖値を下げる効果があります。
これに対し、IGFは、成長ホルモンの影響を受け、主に肝臓から分泌され、私たちの筋肉、骨、肝臓、腎臓、皮膚、神経など、人体のほとんどの細胞に作用し、身体の成長や、ケガの治癒などに効果があります。IGF-1は、母乳や、人体の全ての組織に含まれており、人間の身体になくてはならないホルモンです。ですがこのホルモンは、思春期に生成のピークを迎え、加齢とともに減少していきます。
加齢によって IGF-1 の分泌刺激となるgrowth hormone(GH)が低下するとともに活動性の低下により骨格筋内で自己分泌される IGF-1 も減少する.
特 集 COPD の身体活動性をめぐるサイエンス / 身体活動性と全身性炎症 木村弘/福岡篤彦/吉川雅則
IGF-1の主な働きは、皮膚のコラーゲン量の増加、汗腺の機能を改善していい汗を掻きやすくする、骨の生成、筋肉の強化などが挙げられます。このようにアンチエイジング効果があると言われており、美容分野で注目されています。また、これら以外の働きとしては、髪の成長にも関係してきます。IGF-1は、毛根にある毛乳頭細胞で大量につくられます。髪の毛のもととなる毛乳頭細胞には、IGF-1を受け取る受容体が生まれます。毛乳頭細胞で大量につくられたIGF-1が受容体に作用するとヘアサイクルの成長期延長、退行期および休止期の短縮したり、育毛、発毛を促進したりするのです。
インスリン様成長因子-1(IGF-1)の主な働き
IGF-1は、アンチエイジングに効果があると言われており、美容の分野で注目されている物質です。主な働きは、皮膚のコラーゲン量の増加、汗腺の機能を改善していい汗を掻きやすくする、骨の生成、筋肉の強化などが挙げられます。他にも、血管を拡張させ、血液循環をスムーズにする働きがあり、血圧を下げ、心臓疾患、生活習慣病予防などに効果があります。
このように、私たちの健康や美容、身体の成長にIGF-1は欠かせない物質だと言えます。では、IGF-1が不足してしまった場合、どのような影響が起きるのでしょうか。
IGF-1が減少してしまうと、まず内臓などの臓器器官の働きが悪くなります。血液の循環が悪くなり、高血圧、心臓疾患などの重要な病気につながります。また、神経伝達系にも影響があると言われており、うつ病などの疾患も出やすくなる可能性があります。このように、IGF-1が減少することで私たちの身体に大きな影響が出てきます。後半では、IGF-1を増やす方法を紹介していますので、参考程度にご覧ください。
糖尿病は,「インスリン作用の不足に基づく慢性の高血糖を主徴とする代謝疾患群」と定義され(34),その患者数は世界各国で増加の一途をたどっている.患者の大多数を占めるのは生活習慣の悪化が引き金となって発症する「2型糖尿病」である.2型糖尿病では高血圧や脂質異常も合併して発症しやすく,これらは高血糖とともに動脈硬化症の主要なリスクファクターである.
インスリン様活性と高齢化社会で克服すべき疾病 / 高橋伸一郎,伯野史彦,亀井宏泰,Leonard Girnita,Ignacio Torres-Aleman,東祐輔,福嶋俊明,柴野卓志,尾添淳文,山中大介
IGF-1育毛理論とは?
IGF-1育毛理論とは、名古屋Kクリニックの岡嶋研二院長が提唱した発毛理論のことです。
IGF-1は、育毛作用の他にも、美肌作用、認知機能改善作用、さらに生活習慣病予防作用などをもつ、体の治癒力を根本から支える重要な物質です。
当クリニックが、血液学研究の過程で見いだしたIGF-1を増やす方法は、胃腸や頭皮の知覚神経への刺激が、それぞれ、間接的に、また、直接的に頭皮の毛根のIGF-1を増やし、育毛を促すというものです。
IGF-1育毛理論による診療 / 医療法人社団 名古屋Kクリニック
AGA治療には、プロペシアと呼ばれる薬を服用し、AGAの原因となる悪玉男性ホルモンの働きを阻害する治療法が有効とされています。(詳細:5α還元酵素阻害薬「プロペシア(フィナステリド)」の効果や副作用を解説)
これに対しIGF-1育毛理論は、知覚神経を刺激してIGF-1を増加させ、毛母細胞を活性化し発毛するという理論です。効果的にIGF-1を増やす方法としては、唐辛子に含まれるカプサイシンと大豆に含まれるイソフラボンを同時に摂取することが紹介されています。同時に摂取することで知覚神経を刺激するとCGRP(カルシトニン)と呼ばれるアミノ酸が結合した物質が放出されます。放出されたCGRPは、毛乳頭内の細胞に作用し、IGF-1を増加させます。IGF-1が増加すると、ヘアサイクルの成長期延長、退行期および休止期の短縮、毛髪たんぱく量の増加と質を改善、毛包の炎症抑制などが挙げられます。
①カプサイシン、イソフラボン薬剤などで知覚神経を刺激するとCGPRが放出されます。
CGPR:カルシトニン遺伝子関連ペプチド(アミノ酸が結合したもの)②放出されたCGPRは、胃での刺激情報を脊髄から脳幹、そして脳波を含む全身へと伝えます。
CGPRは毛乳頭内の細胞に作用することで毛根のIGF-1を増加させます。
IGF-1:インスリン様成長因子(細胞増殖効果がある物質)③IGF-1が増加することで以下の効果が得られます。
・毛包の炎症抑制
・毛髪サイクルの成長期延長、退行期および休止期の短縮
・毛髪蛋白量の増加と質の改善↓
育毛!
知覚神経の刺激による育毛のメカニズム / 医療法人社団 名古屋Kクリニック
名古屋Kクリニックでは、この発見に基づいて、食餌指導、薬剤投与による治療を行っているそうです。また、IGF-1が増加すると育毛以外にも、高血圧を改善したり、鬱症状の軽減などにも効果があると言われています。
このように、IGF-1育毛理論は注目されていますが、気をつけなければならない点もあります。知覚神経を刺激するためにカプサイシンの摂取がすすめられていますが、カプサイシンは刺激が強いため、辛いのが苦手な方や、胃が弱い体質の方には、あまり向かないかもしれませんので、注意が必要です。
インスリン様成長因子-1(IGF-1)を減らしてしまう習慣
私たちの健康に欠かせないIGF-1は、加齢とともに減少していきます。しかし場合によっては、減少のスピードを速めてしまうのをご存知でしょうか。
例えば、糖分・塩分の取りすぎなどがあります。糖分の取りすぎはIGF-1を増加させる知覚神経の働きをを鈍くさせてしまいます。また、塩分も取りすぎてしまうと、IGF-1が分泌される前の仲介物質を減らしてしまいます。
インスリンとIGFには、細胞を増殖させる作用や、細胞の自滅を抑える作用があります。例えば、結腸にがんの芽がある場合、インスリンとIGFの量が多くなると、その結腸がんはインスリンとIGFに刺激されて増殖します。しかし逆に、運動をしていると、筋肉や肝臓に糖が取り込まれやすくなり、インスリンとIGFの量も増えないため、がん細胞の増殖も抑制されます。こうして運動ががん細胞の増殖を抑えます。
運動はさまざまながんの予防になる!その仕組みと健康効果 / 国立がん研究センター社会と健康研究センター長 津金昌一郎 解説
その他には、運動不足、睡眠不足などが挙げられます。IGF-1は、成長ホルモンの影響を受けて分泌されます。睡眠不足など、質の悪い睡眠を続けると、成長ホルモンが減り、IGF-1の分泌も減っていきます。生活習慣を見直して、IGF-1の減少を抑えましょう。
インスリン様成長因子-1(IGF-1)を増やす方法
IGF-1は、年齢を重ねるごとに生成が減少していく物質ですが、実は増やす方法があるのをご存知でしょうか。IGF-1を増やす方法としては、食事からの摂取が有効と言われています。なかでも、乳製品はIGF-1を多く含む食材と言われています。
その他には、キムチ、納豆、大豆などもIGF-1を増やすのにおすすめの食材として紹介されています。キムチや納豆などの発酵食品は、乳酸やクエン酸などのアミノ酸や有機酸などを含んでおり、これらはIGF-1を増やす働きがあります。食事以外では、睡眠、運動などの生活習慣の改善もIGF-1の増加につながります。
牛に頭を舐めさせると毛が生える!!?~牛の唾液とIGF-1の関係~
コロンビアには「理容牛」という、人間の薄毛を治療してくれる牛がいるそうです。日本テレビの「百聞!ザ・ワールド」という番組でも紹介されていました。治療方法は、牛の好物を薄毛で悩む人の頭に塗り、理容牛に頭を舐めさせるという治療法です。約5カ月間舐めさせると育毛効果が出てくるというのですが、「ホントかよ!?」と思いつつネットで調べてみました。すると牛の唾液にはIGF-1が含まれているため、牛に頭を舐めさせることで直接頭皮に塗ることができ、育毛効果を発揮するのが理屈だそうです。
ちなみに牛に限らず、実は人間の唾液の中にも、このIGF-1は含まれています。ですが、人間の平均的な唾液の分泌量は、1日約1.5Lです。これに対し、牛は1日に20Lも分泌されます。そのため、大量に頭皮に塗るのであれば、牛の方が適しているのかもしれません。このIGF-1は、育毛効果以外にも、美肌効果、ホルモン分泌のバランス調整、発がん抑制などの効果があります。
さらに、唾液には、シアル酸(N-アセチルノイラミン酸)という物質が含まれており、胃の中に到達すると、胃の知覚神経を刺激して、毛根のIGF-1を増加させ、育毛効果を発揮すると言われています。ただしこの場合は、唾液頭皮に塗るのではなく、飲まなければいけません。牛の唾液を飲むのはさすがに嫌ですよね……。
自分自身の唾液を飲み込むだけでも効果があると言われていますが、より効率的に摂取したい方は、高級食材で有名な「ツバメの巣」を食べるのがおすすめです。ツバメの巣の主成分は、シアル酸のため、効率的に摂取できます。
また、自分自身の唾液の分泌量が少ない方(ドライマウスの方)は、唾液の分泌量を増やす方法を試してみてください。唾液の分泌量を増やすのはとても簡単です。それは「噛む回数を増やす」ことです。食事の時に1口20~30回くらいを目安に咀嚼しましょう。