本サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています。

自分はホントにAGA?髪が抜ける脱毛症の全種類の特徴と治療法を紹介

当ブログでは「AGA」について情報を発信しているわけですが、その中でもほとんどの薄毛の原因はAGAでしょう、とお伝えしています。男性型脱毛症(AGA)かどうかは、寝起きに枕やお風呂後の抜け毛の量を確認してみるとか、生えている毛が産毛のように細いからスタイリングがうまくいかないなど、セルフチェックである程度自己診断が可能です。しかし薄毛になってきたからといって、すべての人がAGAだとは限りません。

薄毛の種類によって原因や治療方法が変わり、AGAにはAGAの治療方法が、その他の原因には最適な治療方法が存在します。まずは自分の症状を把握し、適切な治療を受けましょう。

今回はAGAを含めた薄毛の原因について解説していきます。

薄毛の原因① AGA(男性型脱毛症)

AGA(男性型脱毛症)
症状いわゆる「若ハゲ」と呼ばれる症状。正式名称は「男性型脱毛症」または「壮年期脱毛症」といい、額の生え際や頭頂部の髪が徐々に薄くなります。
原因男性ホルモン(テストステロン)が、頭部の毛乳頭細胞中の5α還元酵素という酵素と結合することで、「ジヒドロテストステロン」というホルモンに変換されます。このジヒドロテストステロンの働きにより、本来4~5年かかる頭髪の生え変わりのサイクルを早め、しっかりとした髪の毛に育つ前に、産毛の状態で髪が抜けてしまう状態を引き起こすのです。頭髪の生え変わりの回数が限界を超えてしまうと、最終的に毛根から髪が全く生えない状態になってしまいます。
治療方法プロペシア・ミノキシジルなどの内服薬、外用薬による治療や植毛などがあります。AGAの治療薬は、一般的な皮膚科やAGA治療の専門クリニックで処方されています。

ただし、皮膚科では専門医による細やかな診察を受けることができないので、本格的な治療を開始したい方は、AGA治療の専門クリニックを受診しましょう。

薄毛の原因② FAGA(女性型男性型脱毛症)

FAGA(女性型男性型脱毛症)
症状女性版の男性型脱毛症ということから、「女性男性型脱毛症」とも呼ばれています。症状は、頭頂部の分け目が目立ち、髪のボリュームが全体的に薄くなります。
原因加齢や出産、ストレスや無理なダイエットなどでホルモンバランスが乱れることで引き起こされます。
治療方法パントーガールやビタミン剤の服用でホルモンバランスを整えることで、改善されます。規則正しい生活や、バランスの取れた食事も、改善につながっていきます。

AGAの治療とは異なり、皮膚科でも治療方法の一つである「パントガール」を処方してくれるところが多いです。

薄毛の原因③ 分娩後脱毛症

症状妊娠中から出産後に、抜け毛が増えます。
原因妊娠中のホルモンバランスの乱れから、引き起こされます。
治療方法一時的な脱毛症状であるため、自然回復をしていく場合がほとんどです。

薄毛の原因④ 老人性脱毛症

症状60歳以上の男性、女性におこる脱毛症です。髪の毛や体毛が薄くなり、髪のハリやコシもなくなっていきます。
原因老化現象によって細胞活性が鈍くなり、髪の毛が生成できなくなることで引き起こされます。
治療方法自然な脱毛症のため、進行を食い止めるのは難しいです。老化を遅らせるために、バランスのとれた食事や規則正しい生活をしましょう。

薄毛の原因⑤ 脂漏性脱毛症

症状頭皮の皮脂が過剰に分泌されることによって、頭皮が赤くなり炎症を引き起こします。頭皮環境の悪化により、脱毛に繋がります。成長期の精神的な不安や、ストレスから思春期の若者が発症しやすいです。
原因脂漏性皮膚炎が原因によって引き起こされます。脂漏性皮膚炎とは、人間の皮膚にもともと存在する「マラセチア菌」という真菌(カビの一種)が皮脂をエサにして、増殖していきます。この菌が増殖することで頭皮環境が悪化し、痒みなどが引き起こされる皮膚炎です。
治療方法頭皮を清潔にすることを心掛け、バランスの良い食生活にし、脂っこい食事を控えるようにしましょう。

薄毛の原因⑥ ひこう性脱毛症

症状乾燥したフケが大量発生することで、頭皮の毛穴を塞ぎ、雑菌が繁殖して炎症を引き起こします。炎症を引き起こした頭皮は、乾燥しているので、髪が次第に痩せ細り抜けていきます。比較的珍しい脱毛症状ですが、最近では男女ともに悩む人が増えている脱毛症です。 大量のフケの発生によって、痒みが生じますが頭皮を掻きむしってしまうと症状の悪化につながってしまいます。
原因洗浄力の強いシャンプーを、必要以上に使うことで起こることが多いです。アレルギーを持つ人が発症しやすく、頭皮や髪への刺激が強いヘアケア製品の使用や、過度のパーマや ヘアカラーなども原因となっています。 また、ホルモンバランスの乱れからくる雑菌の異常繁殖によって発症することもあります。
治療方法原因の1つである雑菌の繁殖を抑えるために、ステロイドを使った治療が一般的です。ただし、完治するまでには非常に時間がかかります。 また、アレルギーが原因で発症した場合は、洗浄力の高いシャンプーをの使用を控えたり、頭皮の刺激や負担を避けるようにしましょう。

薄毛の原因⑦ 円形脱毛症

症状髪が円形、または楕円形に抜けてしまう症状です。「十円ハゲ」とも言われています。やや女性に多い脱毛症であり、症状が悪化した場合、頭髪全体が抜け落ちてしまいます。
原因ストレスなど心因性のものが原因とされていますが、はっきりとした原因はわかっていません。また、自己免疫の過剰な防疫反応によって引き起こすとも言われています。
治療方法軽度の場合、自然治癒で完治してしまうことがほとんどです。重度の場合、ステロイド剤を使用したり、紫外線照射による治療法があげられます。

薄毛の原因⑧ 牽引(けんいん)性脱毛症

症状分け目や結び目が薄毛になり、地肌が目立ってきます。また、前髪が後退し、おでこが広くなります。髪をまとめると引っ張られるため、痛みを感じるようになります。
原因ポニーテールなど髪を縛ることによって引き起こされます。また、エクステなども原因となっており、常に髪を引っ張られた状態が続くと引き起こされます。
治療方法自然回復する場合が多く、ヘアースタイルを変えるなど、なるべく頭皮に負担をかけないようにしましょう。

薄毛の原因⑨ 抜毛症

症状文字通り、自分の髪や眉毛、まつ毛、ひげ、脇毛、すね毛など、自分の体毛を無意識で引き抜いてしまう症状です。別名「トリコチロマニア」とも呼ばれています。
原因明確な原因は、ありませんが、精神的なストレスが主な原因と言われています。
治療方法ストレスを改善することが改善に繋がっていきます。精神科や心療内科、精神内科などの医療機関を受診しましょう。

薄毛の原因⑩ 薬剤による脱毛症

症状抗がん剤などの服用により、副作用として髪が抜けていく症状です。
原因抗がん剤などの薬の服用によって引き起こされます。抗がん剤は、細胞の分裂を抑える作用があります。髪の毛は毛母細胞の分裂によって成長していくため、 抗がん剤の影響をうけると髪の成長が止まり、髪が生えてこなくなってきます。
治療方法薬の服用を止めれば、髪の毛は映えてくるようになります。この場合は、医師との相談が重要です。抗がん剤以外で脱毛を引き起こす可能性のある薬は、ザンタック(降圧剤)、プロパジール(甲状腺の薬)などがあげられます。



【厳選10院】おすすめAGAクリニックランキング